トップページ
医院紹介
診療時間
検査・手術機器紹介
コンタクトレンズ処方
アクセスマップ
院長ブログ
ARTコンタクトレンズ
QRコード
ウェットシェルテクニック
院長が考えた手術中の角膜乾燥対策。
ビデオをご覧になってみてください。
パソコンアール
モールデザイン
水晶体再建術の術前検査はカシア2とウェーブフロントアナライザーで実施しています。網膜硝子体手術は、症例により27G眼内視鏡システムにて眼の組織に優しい手術を目指しています。
多焦点眼内レンズは、3焦点(パンオプティックス), 2焦点をご希望に応じて使い分けています。
  
第4土曜日は全日、緑内障専門の自治医大眼科恩田昌紀先生の診察があります。当院の水流忠彦先生が自治医大名誉教授に就任されました。診察代はカードが使えるようになりました。(コンタクトレンズはPay Payのみ)
院内清掃、消毒、換気を徹底して行っております。ご不便をおかけすると思いますが、ご協力をお願いします。
4月より火曜日午後も診療を通常日と同じように、15時から17時30分までといたしました。涙道外来を新しく開設いたします。流涙で悩んでおられる方いらしてください。
診療科目のご案内
一般眼科
たかはし眼科では保険診療を行っております。各種、健康保険がご使用になれます。また当院は高度先進医療認定施設です。
ドライアイ、アレルギー性結膜炎、角膜疾患、白内障、緑内障、網膜疾患、屈折異常(近視、遠視、乱視)、老視、眼精疲労など、 様々な眼科疾患の診断と治療に対応可能です。
眼科手術
白内障をはじめとした各種の眼科手術を行っております。
検査・手術機器も最新鋭のものを保有しております。(機器の紹介はこちら)症例によっては日帰り手術も可能ですが、 あらかじめ予約が必要となります。
眼鏡・コンタクトレンズ処方
メガネ・コンタクトレンズの処方も行っております。(コンタクトレンズ処方についてはこちら